レフトブッククラブ(その他表記)Left Book Club

改訂新版 世界大百科事典 「レフトブッククラブ」の意味・わかりやすい解説

レフト・ブック・クラブ
Left Book Club

イギリスの左翼人読書クラブ。1936年5月,人民戦線に文化的・大衆的基盤を提供する目的で設立された。V.ゴランツ,E.J.ストレーチー,H.J.ラスキ選者となり,ファシズム戦争貧困を扱う選書を毎月配布し,機関紙《レフト・ニューズ》を発行最盛期には5万7000の会員と1500の討論集団を擁した。労働党から支持されず,独ソ不可侵条約後は共産党との関係で指導部が分裂,48年10月解散
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「レフトブッククラブ」の意味・わかりやすい解説

レフト・ブック・クラブ

英国においてファシズムの脅威に対抗し,人民戦線を支持する啓蒙活動を行うために出版社主V.ゴランツが1936年に組織。E.J.ストレーチやH.ラスキを選者として左翼的な推薦図書を配布するとともに機関紙《レフト・ニューズ》を発行。最盛期には5万を超える会員をもったが,労働党からの支持がえられず,また共産党との関係で分裂したため,勢力を失った。解散は戦後の1946年。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む