ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクシバ」の意味・わかりやすい解説
アクシバ(灰汁柴)
アクシバ
Vaccinium japonicum
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
ツツジ科(APG分類:ツツジ科)スノキ属の落葉低木。アクシバ属Hugeriaを認めて別属にする説もある。高さ20~80センチメートルで枝は緑色。葉は互生し、卵形、長さ2~6センチメートルで先がとがり、縁に細かい鋸歯(きょし)がある。表面は脈がへこみ、網目がある。6~7月、葉腋(ようえき)に長さ1~2センチメートルの花柄を下垂して、淡紅白色の花が下向きに開く。花冠は深く4裂し、裂片は披針(ひしん)形、長さ約1センチメートルで外側に反り返り、雄しべは8本でくちばし状に花外に突き出て、萼(がく)は浅く4裂する。果実は球形、径約7ミリメートルで細い柄で垂れ下がり、9~10月に紅色に熟す。山地に生え、北海道南西部、本州、四国、九州、朝鮮半島南の済州島に分布する。変種のケアクシバは葉が小さく、若枝、葉、花柄に腺毛(せんもう)があり、本州の近畿地方以西、四国、九州に分布する。
[小林義雄 2021年4月16日]
… スノキ属Vacciniumは北半球の寒帯から暖帯に広く分布し,300種ほどある。日本には17種あるが変化が多く,花冠裂片が反曲するアクシバ節,ツルコケモモ節,花冠が鐘形または壺形で落葉性のスノキ節,イワツツジ節,クロマメノキ節,花冠が鐘形で常緑性のシャシャンボ節,コケモモ節に分けられる。アクシバ節は幹が直立し,よく分枝して広がる低木で,東アジア,北アメリカに4種あり,日本にはアクシバV.japonicum Miq.(イラスト)が特産する。…
※「アクシバ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新