ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
アメリカ合衆国の代表的な総合月刊雑誌。1857年ボストンの知識人の間に文学、芸術、政治の雑誌として創刊。当初は命名者O・W・ホームズ、編集長J・R・ローウェルを中心に、エマソン、ロングフェロー、ホイッティアなど東部の錚々(そうそう)たる文学者が寄稿家に名を連ね、ニュー・イングランド文化の機関誌的な色彩が強かった。1871年にオハイオ州出身のW・D・ハウェルズが編集長になってからは、西部出身のマーク・トウェーンや、南部の作家たちにも幅広く紙面を提供し、全国的な雑誌となった。現在では、国際問題や時事問題にも積極的に取り組み、『ハーパーズ・マガジン』と並んで、アメリカの総合雑誌を代表する。
[渡辺利雄]
《「ノブレスオブリージュ」とも》身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務があるという、欧米社会における基本的な道徳観。もとはフランスのことわざで「貴族たるもの、身分にふさわしい振る舞...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新