改訂新版 世界大百科事典 「ホイッティア」の意味・わかりやすい解説
ホイッティア
John Greenleaf Whittier
生没年:1807-92
アメリカの詩人。マサチューセッツ州の農家に生まれ,教育も満足に受けなかったが,幼時から読書を好んだ。熱心なクエーカー教徒であり,10代ですでに詩を発表していたが,奴隷制廃止を支持する立場から新聞や雑誌の編集に従事,詩や論説を書くことにも励んだ。とくにD.ウェブスターの変節を弾劾する詩《イカボッド》(1850)は有名。しかし南北戦争後はむしろ故郷の自然や神への敬愛の思いを歌うようになり,なかでも《雪ごもり》(1866)は代表作で,ニューイングランドの雪景色を背景に,質朴で温かい農民の家庭が懐かしくもの悲しく描き出されている。むろん詩人自身の郷愁と家族をしのぶ思いがこめられているのだが,同時に戦後急速に都市化していく故郷を嘆く挽歌でもある。宗教詩にもすぐれたものがあり,いかにもホイッティアらしく,教理にとらわれぬ神への無垢な信頼感が表現されている。
執筆者:酒本 雅之
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報