ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アフリカ美術」の意味・わかりやすい解説
アフリカ美術
アフリカびじゅつ
African art
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
→原始美術
…しかしいまは二次的になっている狩猟民にも,巨大な自然の恵みをそのまま享受し,森を伐り畑を開く農耕民と鋭い対照を見せる価値観があることも見のがしてはならない。【米山 俊直】
【美術】
〈アフリカ美術〉という場合,ふつう,地中海沿岸地域を除く,サハラ以南のアフリカの美術をいう。時代的には約1万年前から現在にまで及び,地理的にも砂漠,ステップ,サバンナ,森林,海岸地帯と多様な環境の中で営まれたものであり,美術表現はそれら時代,風土のちがいによって千差万別である。…
※「アフリカ美術」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...