インド北部、ウッタル・プラデシュ州南東部の都市。アラーハーバードともいう。人口99万0298、周辺部を含む人口104万9579(2001)。ガンジス川、ジャムナ川の合流点に位置する。麦、米をはじめとする各種の穀類、綿花、サトウキビなどの集散地として発達し、製粉、製糖などの農産物加工業も盛んで、肥料製造などの近代工業もみられる。行政的にも機能が高く、同州の高等裁判所がある。ヒンドゥー教の聖地としてあがめられ、1年ごとにマーハ・メラ、12年ごとにクンブ・メラの大祭が催される。後者には一度に数十万人が集まる。古い遺跡も多く、アショカ王の石柱、アクバルが建てた城、ジャハーンギールの息子クスルーの墓などがある。
[中山晴美]
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新