イギリス=オランダ戦争(読み)イギリス=オランダせんそう(英語表記)Anglo-Dutch Wars

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イギリス=オランダ戦争」の意味・わかりやすい解説

イギリス=オランダ戦争
イギリス=オランダせんそう
Anglo-Dutch Wars

蘭英戦争とも呼ばれる。 17世紀後半に世界貿易の優越権と漁業問題をめぐり,イギリスオランダの間で3回にわたって行われた戦争。 (1) 第1次 (1652.5.~54.4.)  イギリスが「航海法」を公布し,オランダの中継貿易の独占を破ろうとしたことを背景とし,オランダ船への臨検捜索権の主張を発端として開戦。オランダの M.トロンプ,イギリスの R.ブレークが指揮官として活躍したが,貿易上の損害の大きかったオランダは,ウェストミンスター条約を結んで講和。「航海法」を認め,賠償金を払った。 (2) 第2次 (65.3.~67.7.)  王政復古後のイギリスが「航海法」の更新,アメリカのニューネーデルラントの攻撃などを行なったのが原因で開戦。オランダの海軍力は強化され,M.デ・ロイテル提督はテムズ川侵入ロンドンを封鎖した。イギリスはブレダの和約を結び,東インドの2島を放棄,ニューヨークなどを獲得して終結させた。オランダの譲歩フランスへの警戒が働いていた。 (3) 第3次 (72.6.~74.2.)  スペイン領ネーデルラント併合をオランダの計略ではばまれたフランスのルイ 14世が,イギリスのチャールズ2世密約を結び (70) ,不意にスペイン領フランドルからオランダの国境を目指して侵入したことによって開戦。オランダの 1660年代の指導者 J.デ・ウィットは失脚し,オランニェ公ウィレム3世が中心となり抵抗。イギリスにも国民の不満が高まり,第2ウェストミンスター条約で終結した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android