ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イチヤクソウ科」の意味・わかりやすい解説
イチヤクソウ科
イチヤクソウか
Pyrolaceae
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
双子葉植物、合弁花類。小形の多年草または小低木。花は両性で、放射相称をなし、花弁は3~5枚、普通は離生する。子房は1または3~5室で上位につき、多数の胚珠(はいしゅ)がある。葉緑素のあるイチヤクソウ亜科と、腐生生活をし葉緑素のないギンリョウソウ亜科に大別される。北半球の温帯から亜熱帯にかけて約16属約75種が分布、日本にはイチヤクソウ属、シャジクソウ属など6属14種が分布する。
[高橋秀男 2021年4月16日]
APG分類ではイチヤクソウ科のイチヤクソウ亜科とギンリョウソウ亜科はツツジ科に統合され、イチヤクソウ科は消滅した。
[編集部 2021年4月16日]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加