インナーシティ問題(読み)いんなーしてぃもんだい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「インナーシティ問題」の意味・わかりやすい解説

インナーシティ問題
いんなーしてぃもんだい

都市都心郊外と、その中間に位置するインナーシティ地区の3地区からなる。最近、都心とインナーシティ地区の住宅環境が悪化し、また工場が域外に転出したために夜間人口が減少し、都市の衰退が始まり、「過密のなかの過疎」として問題化してきている。戦後の国土政策の基調は過大・過密都市の抑制分散であり、工場規制三法によって工場と人口は流出したが、その跡地利用対策は不十分で、市場メカニズムに任された。また、郊外団地の開発は中・高所得者層の流出を招き、高齢者層が残された。しかしこれに対する政策も不十分で、高い地価や劣悪な生活環境と工場規制等のため、人口・工場の呼び戻しは困難である。東京の都心3区、大阪の都心3区、神戸の都心4区にこの傾向が顕著にみられる。これらの地区では夜間人口は激減しているが、昼間人口はオフィスビルの急増で増大している。これら日本の大都市の都心ではスラム化はしていないが、欧米の大都市では、浮浪者や外国人が増え、治安・衛生環境問題が増加している。

 インナーシティ問題は、ある意味では国土政策の効果が効きすぎた一面を反映している。インナーシティ地区の再開発には巨額の資金がいるが、インナーシティ全体の体質改善が不可欠であるため、限られた資金を有効に活用した多彩な政策展開が必要である。

[伊藤善市]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「インナーシティ問題」の意味・わかりやすい解説

インナー・シティ問題【インナーシティもんだい】

都市が拡大する過程で都市の中心市街地,とくに都心の外周をなす地域の住宅環境が悪化し,夜間人口が減少して,都市空間としての機能が低下する現象。都市の衰退として考えられている。日本でも東京や大阪などの大都市でその現象を見ることができる。人種問題やエスニック問題を抱える欧米では,さらに大きな社会問題となり得る。近年では,各都市でインナー・シティ問題の解決に向けて,都市の再活性化を進めるなどの取組みがなされてきている。
→関連項目都市都市問題ドーナツ化現象

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のインナーシティ問題の言及

【都市問題】より

…さらに,社会的低所得層とみられた黒人たちよりいっそう条件の劣悪なスペイン語系,アジア系移民が合法・非合法で,ニューヨーク市をはじめフロリダ州,カリフォルニア州等の都市に大量流入しはじめた。都心部の中高所得層の白人が郊外・他都市へ流出し,そこに低所得者が集中し諸困難をもたらす都心部の問題(インナー・シティ問題inner city problems)が深刻化する。こうなると市の所得・経済活動(したがって市税収入)は減り,福祉の必要費用(生活保護費のみでなく,教育・医療費から犯罪多発に対する警察費等)は急増する。…

※「インナーシティ問題」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android