デジタル大辞泉
「過密」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐みつクヮ‥【過密】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① あまりにも精密すぎること。また、そのさま。
- [初出の実例]「読二春秋一者、当三専拠二左氏之伝一、義理明白、自与二孟子之意一合、公穀二伝、深刻過密、殆若レ解二隠語一」(出典:童子問(1707)下)
- ② 限られた地域や範囲の中に、人やものが集中しすぎていること。または、そのさま。⇔過疎。
- [初出の実例]「東京、大阪のように過密ではなく」(出典:自動車よ驕るなかれ(1970)〈富山和子〉二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
過密
かみつ
適度人口以上の人口が集中した状態をいう。しかし,どの程度であれば適度人口であるかという計算はきわめて困難であり,その意味では,学問的には曖昧な言葉といえる。一般には人口集中の激しい大都市などについて用いられる。人口集中が過ぎると,住宅問題,公害問題,交通問題などの弊害が起き,過密という印象を与える。今日では過密化が進む一方で過疎化の進展も顕著になっている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の過密の言及
【過疎・過密】より
…過疎・過密は人口の圧倒的な偏在によって生ずる現象である。日本では1960年以降に社会問題としてクローズアップされた。…
※「過密」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 