改訂新版 世界大百科事典 「エビジャコ」の意味・わかりやすい解説
エビジャコ (蝦雑魚)
Crangon affinis
甲殻綱エビジャコ科のエビで,内湾の砂泥底にすむ。体長4.5cm。体はとくに頭胸甲が平らである。第1,2胸脚がはさみを形成しているが,第1胸脚は独特な鎌状,第2胸脚は著しく細い。褐色ないし黒褐色であるが,環境によって容易に体色を変えることができる。産卵期は11~7月で,2月下旬から4月下旬が盛期である。生活史には長期世代(夏世代)と短期世代(冬世代)がある。長期世代は2月下旬から4月下旬に産卵されたもので,10月中旬までに中型エビに成長し,その一部が産卵するが,翌年2月上旬まで急速に成長して大型エビになり,産卵,死亡する寿命1年の群れである。中型エビが秋に産卵したものが翌年の4月中旬までに中型エビに成長し,4月下旬から7月にかけて産卵,死亡する半年余の寿命をもつものが短期世代である。日本各地から韓国,中国沿岸に多産し,中型,大型ともにつくだ煮として利用。
執筆者:武田 正倫
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報