オジサン(読み)おじさん(その他表記)manybar goatfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「オジサン」の意味・わかりやすい解説

オジサン
おじさん / 老翁
叔父さん
小父さん
manybar goatfish
[学] Parupeneus multifasciatus

硬骨魚綱スズキ目ヒメジ科に属する海水魚。日本海側では山口県、福岡県、天草(あまくさ)諸島、太平洋側では八丈島、小笠原(おがさわら)諸島、千葉県から九州南岸、屋久島(やくしま)、南西諸島、台湾など太平洋、インド洋に分布する。和名は小笠原諸島での呼び名で、下顎(かがく)のひげに由来する。体は伸長し側扁(そくへん)する。体高は背びれの起部付近でもっとも高く、体長のおよそ28~30%。頭の外郭は緩く傾斜する。頭長は体長のおよそ32~33%。両眼間隔幅は広くて、頭長の39~46%。口は小さく、上顎の後端は吻長(ふんちょう)の中間点よりやや後方に達する。上下両顎に1列の互いによく離れた円錐歯(えんすいし)がある。鋤骨(じょこつ)(頭蓋(とうがい)床の最前端にある骨)と口蓋骨に歯がない。下顎の前端付近に1対(つい)の細長いひげがあり、前鰓蓋骨(ぜんさいがいこつ)の後縁を越え、まれに主鰓蓋骨の後縁に達するものもいる。鰓耙(さいは)は多くて、上枝に6~10本、下枝に29~32本が並ぶ。鱗(うろこ)は大きく、側線鱗(りん)数は27~30枚。背びれはよく離れた2基で、8棘(きょく)9軟条、第1棘はきわめて短い。臀(しり)びれは7軟条で、前縁長は基底長より短い。第2背びれと臀びれの最後の軟条はその前の軟条よりも著しく長い。尾びれの後縁は深く二叉(にさ)する。体色は瞬時に変えることができるが、普通は背側面では褐色~赤色、腹側面では赤色~白桃色のものが多い。第2背びれの下と尾柄(びへい)部に幅の広い暗色斑(はん)があり、また第1背びれと第2背びれの間、第1背びれの下および目を横切る不鮮明な暗色帯がある。ひげは淡黄色。第2背びれと臀びれの縁辺に黄色と淡青色の線が走る。水深160メートル以浅のサンゴ礁域やその周辺の砂底や礫底(れきてい)に生息する。ひげを使って砂の上や中を探り、カニ類、エビ類などの甲殻類のほかに、小魚、タコ類、巻貝なども食べる。全長30センチメートルに達する。おもに釣り、定置網刺網(さしあみ)などで漁獲される。白身魚で、煮つけ揚げ物、刺身などの総菜にする。

[尼岡邦夫 2021年8月20日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android