カントラプラスの星雲説(読み)カントラプラスノセイウンセツ

デジタル大辞泉 「カントラプラスの星雲説」の意味・読み・例文・類語

カントラプラス‐の‐せいうんせつ【カントラプラスの星雲説】

1755年にカントが唱え、96年にラプラスが補説した、太陽系起源についての説。緩やかに回転する高温の星雲状ガス塊が、冷却収縮するにつれて回転を速めて環を生じ、環は球状にまとまって惑星となり、中心に残ったガスが太陽になったというもの。星雲説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「カントラプラスの星雲説」の意味・読み・例文・類語

カント‐ラプラス‐の‐せいうんせつ【カントラプラスの星雲説】

〘名〙 (カントは Kant ラプラスはLaplace) 太陽系の起源に関する仮説の一つ。ゆるやかに回転する高温のガス状星雲が冷却、収縮するにつれて回転を速め、遠心力によって分離した物質が惑星となり、中心は太陽となったというもの。一七五五年、ドイツの哲学者カントが初めてとなえ、一七九六年、フランスの天文学者ラプラスが完成。星雲説。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android