ガジャ・マダ大学(読み)ガジャ・マダだいがく(その他表記)Universitas Gadjah Mada

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガジャ・マダ大学」の意味・わかりやすい解説

ガジャ・マダ大学
ガジャ・マダだいがく
Universitas Gadjah Mada

1949年ジョクジャカルタに設立されたインドネシアの総合大学。生物学,経済学,薬学哲学地理学法学,社会・政治学,医学歯学獣医学林学理学農学畜産学,心理学,文学,農工学,工学などの学部のほかに大学院,研究センターを有する。学生数約3万 1200名,教員数約 2100名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界の観光地名がわかる事典 「ガジャ・マダ大学」の解説

ガジャマダだいがく【ガジャマダ大学】

インドネシアで最も歴史の古い大学の一つ。同国ジャワ島のジョクジャカルタにある。◇正式名称は「Gajah Mada University」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む