ガジャ・マダ大学(読み)ガジャ・マダだいがく(その他表記)Universitas Gadjah Mada

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガジャ・マダ大学」の意味・わかりやすい解説

ガジャ・マダ大学
ガジャ・マダだいがく
Universitas Gadjah Mada

1949年ジョクジャカルタに設立されたインドネシアの総合大学。生物学,経済学,薬学哲学地理学法学,社会・政治学,医学歯学獣医学林学理学農学畜産学,心理学,文学,農工学,工学などの学部のほかに大学院,研究センターを有する。学生数約3万 1200名,教員数約 2100名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界の観光地名がわかる事典 「ガジャ・マダ大学」の解説

ガジャマダだいがく【ガジャマダ大学】

インドネシアで最も歴史の古い大学の一つ。同国ジャワ島のジョクジャカルタにある。◇正式名称は「Gajah Mada University」。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android