すべて 

ガラテア(その他表記)Galatea

翻訳|Galatea

デジタル大辞泉 「ガラテア」の意味・読み・例文・類語

ガラテア(Galatea)

海王星の第6衛星。1989年にボイジャー2号の接近で発見された。名の由来ギリシャ神話の海のニンフ。海王星系で4番目に内側軌道公転しており、ナイアッドなどと同じく、いずれは海王星に落下すると思われる。非球形で平均直径は約160キロ。
[補説]曲名別項。→ガラテア

ガラテア【Galathea】[曲名]

シェーンベルクドイツ語による歌曲。1901年頃作曲。歌詞ドイツ劇作家フランク=ベーデキント。ベルリンキャバレーのための作品

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ガラテア」の意味・読み・例文・類語

ガラテア

  1. ( Galatia 紀元前三世紀頃居住したガリア人にちなむ ) 紀元前二七八年、小アジア中央部に建設された王国。紀元前二五年ローマに征服され、属州となった。パウロの伝道地。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のガラテアの言及

【ガラテイア】より

…ラテン語ではガラテアGalatea。ギリシア神話の海のニンフで,海神ネレウスの娘の一人。…

【ピュグマリオン】より

…オウィディウスの《転身物語》でよく知られるこの話は,新しくはG.B.ショーの喜劇《ピグマリオン》(1913)に翻案され,次いでそれを原作としてミュージカル《マイ・フェア・レディ》が上演された。なお,ピュグマリオンの妃となった女性をガラテアGalateaの名で呼ぶことがあるが,古代の伝承にはない名である。(2)フェニキアのテュロス王。…

【コシオリエビ(腰折蝦)】より

…コシオリエビ科Galatheidaeに属する甲殻類の総称(イラスト)で,エビ類とカニ類の中間の異尾類(ヤドカリ類)の仲間である。外形はむしろエビ類に近く,腹部を折り曲げているのでこの名があるが,基本となる属名Galatheaからそのままガラテアとも呼ばれる。体は背腹に平らで,多くの横筋がある。…

※「ガラテア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む