古代ペルシアのアケメネス朝10代目の王(在位前486~前465)。ダリウス大王の子。長男ではないが、ダリウスの命により、その死後、大王となった。エジプトの反乱を鎮圧したのち、父の遺志を継ぎ、陸路に重点を置いてギリシア世界に遠征した(ペルシア戦争第2回遠征)。このとき、ボスポラス海峡にボートで架橋して軍隊を渡河させたと伝えられる。しかし、紀元前480年サラミスの海戦で敗北すると、気弱な性格のこの王は早々とアジアへ撤退し、ペルシア戦争はギリシア側の全面的勝利に終わった。帰国後クセルクセスは、いっさいの復讐(ふくしゅう)を断念し、宮殿などの建造に精力を傾け、ダリウスが未完成のまま残したスーサやペルセポリスの宮殿を完成した。また、国家宗教(おそらくゾロアスター教)を普及しようとも努めた。だが、その宮廷生活は奢侈(しゃし)に流れ、宮廷内にはさまざまな陰謀が絶えず、ついに前465年、宮廷内で息子とともに暗殺された。彼以降アケメネス朝は没落への道を歩んだ。
[森 茂男]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加