クラム(読み)くらむ(英語表記)Donald James Cram

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クラム」の意味・わかりやすい解説

クラム
くらむ
Donald James Cram
(1919―2001)

アメリカの化学者。バーモントチェスターに生まれる。フロリダ州のロリンズ大学で化学と哲学を学んだのち、1942年ネブラスカ大学で修士号を取得した。第二次世界大戦中は製薬会社のメルク社に勤務したが、1945年ハーバード大学に進み、1947年同大で博士号を取得した。カリフォルニア大学ロサンゼルス校UCLA)で教職につき、1948年助教授、1957年教授に昇格し、1990年まで務めた。

 クラムは有機金属化合物について研究し、ジアステレオマー(不斉中心が2個以上ある光学異性体)についてクラム則とよばれる経験則を発見した。その後、ペダーセンによりクラウンエーテルが発見されると、クラムはその物質の詳しい研究に取り組んだ。クラウンエーテルは環状ポリエーテルで、特定の金属イオンや有機陽イオンを取り込む性質をもっている。彼は、この性質を利用してアミノ酸の対掌体を識別できるクラウンエーテルの人工合成に成功した。さらにこのような基本分子(ホスト)と取り込まれる分子(ゲスト)との相互作用を研究するホスト・ゲスト化学という新しい研究分野を開発した。クラムは、「高い選択性のある構造特異的な相互作用をおこす分子の開発と利用」の研究に貢献したとして、ペダーセンとともに1987年のノーベル化学賞を受賞した。また同様にクラウンエーテルの研究を行ったレーン同時受賞した。

[編集部 2018年7月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「クラム」の解説

クラム
クラム
Cram, Donald James

アメリカの有機化学者.1942年ネブラスカ大学で修士号を取得.その後,メルク社(Merck&Co.)でペニシリンの研究を行った.1947年ハーバード大学でPh.D.を取得.その後,カリフォルニア大学ロサンゼルス校で教べんをとり,1956年教授となった.また,Roger Adams賞など数々の賞を受け,ウプサラ大学などから名誉博士号を授与された.クラム則(ジアステレオ選択的合成における経験則)の提唱,求電子置換反応など多数の有機化学に関する研究を行った.C.J. Pedersen(ペダーセン)によって発見されたクラウンエーテルについての研究を発展させ,分子認識におけるホスト-ゲスト化学を提唱した.この功績により,1987年PedersenおよびJ.-M. Lehn(レーン)とともにノーベル化学賞を受賞した.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クラム」の意味・わかりやすい解説

クラム
Cram, Ralph Adams

[生]1863.12.16. ニューハンプシャー,ハンプトンフォールズ
[没]1942.9.22. ボストン
アメリカの建築家。 J.ラスキンや W.モリスや V.デュクなどの影響を受けたいわゆるゴシック・リバイバル様式の建築家。 1889年以来 B.グッドヒューや C.ファーガソンと協力してアメリカ国内に多くの聖堂を建築。作品はセント・トマス聖堂,ウェストポイント士官学校,セント・ジョン大聖堂,プリンストン大学大学院 (1913) とその礼拝堂 (29) など。 98年,日本の国会議事堂設計のため伊藤博文に招かれて来日,東洋風のデザインを用意していたが,伊藤内閣崩壊のため中絶した。著書に『日本建築の印象』 (30) がある。そのほかに"The Gothic Quest" (07) ,"The Ministry of Art" (14) ,や"The End of Democracy" (39) など多くの著書がある。

クラム
Cram, Donald James

[生]1919.4.22. バーモント,チェスター
[没]2001.6.17. カリフォルニア,パームデザート
アメリカの化学者。ネブラスカ大学卒業後,ハーバード大学で有機化学の博士号を取得 (1947) 。カリフォルニア大学ロサンゼルス校に移り,同大学教授 (56) 。 C.J.ペダーセンが開発した環状化合物 (クラウンエーテル) の合成法を改良し,相互の立体的形状を認識して選択的に結合する化学物質の合成方法を確立,「ホスト・ゲスト化学」を大きく前進させた。ペダーセン,J.M.レーンとともに 1987年ノーベル化学賞を受賞。

クラム
Crumb, Robert

[生]1943.8.30. フィラデルフィア
アメリカの漫画家。 1960年代に台頭したアンダーグラウンド・コミックスの旗手で,その第一人者。正規の美術教育は受けていないが,10代の頃から漫画をかき,特にネコが好きで,これはのちに『フリッツ・ザ・キャット』 (1964~72) の連作となった。その他の主要作品として美しい漫画絵本『ヤム・ヤム・ブック』 (1959) がある。本格的な活動は 1966年サンフランシスコに移ってからで,アンダーグラウンドの最初のコミック・ブック『ザップ』 Zap (1967創刊) の中心的漫画家となる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「クラム」の解説

クラム

1994年製作のアメリカ映画。原題《Crumb》。監督:テリー・ツワイゴフ、出演:ロバート・クラムほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

栄養・生化学辞典 「クラム」の解説

クラム

 パンの中身,パン粉,パン粉くずのこと.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android