コドコド(その他表記)kodkod
guina
FelisLeopardusguigna

改訂新版 世界大百科事典 「コドコド」の意味・わかりやすい解説

コドコド
kodkod
guina
FelisLeopardusguigna

西半球でもっとも小型の食肉目ネコ科の哺乳類。チリチロエ島およびアルゼンチン西部に分布する。体長39~52cm,尾長17~23cm。耳介は先が丸く,その後面が黒く中央に白斑があり,体に黒色斑点があるところは対馬などのヤマネコに似るが,胴と四肢が短くずんぐりしていて,尾に黒色の横帯が基部近くまでたくさんある。体は黄褐色灰褐色で直径1cm,またはそれ以下の小さくて丸い黒色の斑点が密にあり,下面は白色に近い。しばしば全身黒色のものがある。歯はふつうのネコ類より1対少なく28本のことが多い。灌木や林が点在する草原森林にすみ,木のない草原や乾燥地にはいない。夜行性,樹上生といわれるが,飼育下では昼間活動し,巧みに木に登るがおもに地上で行動する。主食は小獣で家禽かきん)も襲う。群れでニワトリを襲った報告がある。寿命は飼育下で11年。まれな種で習性はよく知られていない。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「コドコド」の意味・わかりやすい解説

コドコド
こどこど
kodkod
[学] Leopardus guigna

哺乳(ほにゅう)綱食肉目ネコ科の動物。チリヤマネコともいう。チリとボリビアのアンデス山麓(さんろく)に分布し、茂み低木の多い開けた場所にすむ。体長40~52センチメートル、尾長17~23センチメートル。体は黄褐色で暗灰褐色の斑点(はんてん)が縦に並び、尾には黒色の輪がある。頭骨の構造や毛皮斑紋にはイリオモテヤマネコに似た点がみられる。単独で生活し、昼行性でネズミなどの小哺乳類を食べ、木登りはうまいが地上生であろうと推定されている。しかし、野生での習性は不明。寿命は飼育下で11年以上である。

[今泉忠明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android