出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
シリコン制御整流器(silicon controlled rectifier,SCR)ともよばれ,pnpnの4層構造をもつ半導体素子である.アノード,カソード,ゲートの3端子をもち,ゲートへのパルス信号によってアノード-カソード間の電流を制御する.サイリスターはパルスによってその通電状態を制御する大電流容量のダイオードと考えられる.いったん通電すると,アノードを逆方向にバイアスしないかぎりスイッチを切れない欠点はあるが,電球の調光,恒温槽や電気炉の温度調整,モーターの回転数制御など用途は広い.サージ電流(流しうる電流の最大値)は数 A~104 A 以上の広い範囲にわたる.また,サイリスターの電流は一方向であるが,双方向性の素子(トライアック)もある.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新