サキシトキシン

関連語 麻痺 名詞

精選版 日本国語大辞典 「サキシトキシン」の意味・読み・例文・類語

サキシトキシン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] saxitoxin ) イガイカキ、サンドクラブなどの貝類に含まれることがある麻痺性貝毒。これらの貝類がある種のプランクトンを多量に捕食した際に、貝の体内に蓄積されることがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「サキシトキシン」の解説

サキシトキシン
サキシトキシン
saxitoxin

C10H17N7O4(299.29).ミチロトキシンともいう.海洋性プランクトン渦鞭毛藻Gonyaular catenellaG.tamarensisが産生する神経毒.これを食する二枚貝の中腸腺に蓄積するので,麻ひ性貝毒ともいわれる.白色の吸湿性固体.+130°(0.0005 mol L-1 塩酸).pKa 8.24(水).メタノール,水に易溶,エタノールに可溶,エーテル,ベンゼンに難溶.アルカリに不安定であり,また pH 3で3~4時間沸騰させると失活する.テトロドトキシンと同様に Na膜透過を阻害し,猛毒である.LD50 263 μg/kg(マウス経口).[CAS 35523-89-8]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のサキシトキシンの言及

【魚貝毒】より

…餌となる下等生物がつくった毒を,これらの魚が食べて毒化するらしい。
[オウギガニなど]
 ウモレオウギガニ,ヒラアシオウギガニ,スベスベマンジュウガニなどによる中毒で,原因物質はサキシトキシンなどの麻痺性の猛毒である。筋肉と甲殻に毒がある。…

※「サキシトキシン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android