改訂新版 世界大百科事典 「サドラザム」の意味・わかりやすい解説
サドラザム
sadrazam
オスマン帝国の大宰相職。帝国の主権者であるスルタンの印璽を預かり,世俗・軍事の全権を委任された代理人として,トプカプ宮殿内の御前会議(ディーワーン・ヒュマユーン)を主宰し,すべての文官・武官の任免権を有した。戦時,スルタン親征以外の場合は,帝国軍総司令官を務めた。ただし,宗教的事がらに関しては,シェイヒュル・イスラム(シャイフ・アルイスラーム)が最終的決定権を有し,裁判官(カーディー)の任免についてはカザスケルkazasker(大法官)が権限を行使した。15世紀以後,デウシルメ制が発展すると,非トルコ系諸民族出身者が主としてこの職に任命された。18世紀以後,帝国における政治の中枢がトプカプ宮殿からサドラザムの公邸(バーブ・アーリー)に移行すると,その権限は拡大し,バーブ・アーリーBab-ı`Ālī(〈高き門〉。ヨーロッパではSublime Porte)は,オスマン朝政府そのものを意味するようになった。1830年代に,マフムト2世は改革政策の一端として,大宰相府から内務・外務・財務の三つの職務を独立させてサドラザムの権限を縮小し,後の内閣制度の基礎を築いた。
執筆者:永田 雄三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報