サンマルタン島(読み)サンマルタンとう(英語表記)Saint-Martin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サンマルタン島」の意味・わかりやすい解説

サンマルタン島
サンマルタンとう
Saint-Martin

西インド諸島東部,小アンティル諸島北部リーワード諸島北部にある島。オランダ語ではシントマールテン島 Sint Maarten。アンギラ島の南に位置する。北部はフランス海外県グアドループ(→グアドループ島)に属していたが 2007年に分離,フランス海外準県サンマルタンとなる。南部はオランダ自治領シントマールテンに属する。1493年クリストファー・コロンブスが来航。17世紀前半フランス人,スペイン人,オランダ人が相次いで入植,1648年オランダ,フランスの間で分割条約締結。主産業は製塩,ワタ栽培,牧畜近年カリブ海諸島の主要観光・保養地となっている。サンマルタンは面積 55km2,人口 3万6661(2008推計),首都マリゴ。シントマールテンは面積 34km2,人口 4万2296(2010推計),首都フィリップスブルフ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サンマルタン島」の意味・わかりやすい解説

サン・マルタン島
さんまるたんとう
Saint Martin

カリブ海東部、小アンティル諸島中のリーワード諸島北端の島。1648年オランダ人とフランス人の入植以来、島の北部はフランス領(海外県グアドループ)、南部はオランダ領(自治領)である。フランス領は面積53平方キロメートル、人口2万9078(1999)、オランダ領は面積43平方キロメートル、人口3万8567(1995)。海岸線は出入りが多く、島の中央から南へ丘陵が延びる。全島が自由貿易港で、カジノナイトクラブ、免税店の多い観光・保養地となっている。サトウキビ綿花熱帯果実が栽培される。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「サンマルタン島」の意味・わかりやすい解説

サン・マルタン[島]
Saint Martin

カリブ海小アンティル諸島のリーワード諸島に属し,プエルト・リコの東に位置する。人口約3万5000(2006)。1648年以来,島の北半分(54km2)がフランス領,南半分はオランダ領(セント・マールテン,41km2)である。1493年にコロンブスが発見。17世紀から製塩が行われてきたが,近年,とくにオランダ領が観光地として注目されている。綿花,サイザル麻ココナッツプランテーションがある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android