デジタル大辞泉
「シェラ」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
シェラ
1903-1982.米国オハイオ州生まれ.1950年代から1960年代の米国を代表する図書館研究者,図書館学教育者の一人.エール大学で英文学を学んだ後,大学図書館や専門図書館の勤務を経て,シカゴ大学図書館学大学院博士課程に入学し,バトラー,ウィルソン(Louis Round Wilson 1876-1979)らの薫陶を受けながら,米国公共図書館史の博士論文『パブリック・ライブラリーの成立』(Foundations of the Public Library1944)をまとめる.第二次大戦後は,シカゴ大学を経て,1952年に新設のウェスタンリザーブ大学図書館学部の学部長に就任,ドキュメンテーション概念の確立と普及,分類目録の研究,ライブラリアンシップ基礎論の検討,図書館学教育といった広い分野で活動した.主著は,上記のほか,『図書館と知識の組織化』(Libraries and the Organization of Knowledge1965),『ライブラリアンシップの教育基盤』(Foundations of Education for Librarianship1972)など.
出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報
Sponserd by 
シエラ
Justo Sierra Méndez
生没年:1848-1912
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
シエラ
Sierra, Justo
[生]1848
[没]1912
メキシコの教育者,作家,歴史家,自由主義的改革者。 P.ディアス政権のもとで文相をつとめ,教育の普及とメキシコ大学の再建,近代化に力を注いだ。『メキシコ人民の政治的発展』 La evolución política del pueblo mexicano (1900~02) をはじめ多くの著作がある。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
シエラ
アメリカのゼネラルモーターズがGMCのブランドで1999年から製造、販売している乗用車。2ドア、4ドアのピックアップトラック。シボレー・シルバラードの姉妹車。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のシェラの言及
【ペルー】より
…また大統領権限の強化,軍の影響力の高まり,司法の独立性の弱さ,長期政権化など,フジモリ政権の民主主義との関係が問われている。【遅野井 茂雄】
【経済】
ペルーは地理的にコスタ(沿岸部),シエラ(山岳部),セルバまたはモンタニャ(森林部)に三分されるが,これは経済上の区分でもある。シエラは先住民人口の多い地域で,1969年の農地改革まで[アシエンダ]と呼ばれる大所有地と先住民共有地が並存してきた。…
【シエンティフィコス】より
…[P.ディアス]の第1次政権時代(1884‐88)のメキシコ人有識者グループ約50人を指した呼称。リマントゥールLimantour,ブルネスF.Bulnes,[シエラ],ラバサE.Rabasa,カサススJ.Casasús,パラP.Parra,カマチョS.Camachoらが著名である。シエラが〈政府は科学cienciaを心得る人間で構成されるべきだ〉と説いたのが命名の由来。…
※「シェラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 