ジアジン(読み)じあじん(英語表記)diazine

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジアジン」の意味・わかりやすい解説

ジアジン
じあじん
diazine

複素環式化合物の一つ。ジアザベンゼンともいう。ベンゼンの2個の炭素原子を窒素原子に置換した化合物。その位置により3種の異性体がある。

(1)1,2-ジアジン(ピリダジン) ピリジンに似た臭(にお)いをもった液体。マレインジアルデヒドとヒドラジンを縮合させて合成する。水、エタノールエチルアルコール)、エーテルに溶けやすい。

(2)1,3-ジアジン(ピリミジン) 強い刺激臭をもつ。塩素置換体を還元することにより得られる。水、エタノール、エーテルによく溶ける。誘導体ピリミジン塩基と総称され、核酸の成分として重要な働きをしている(シトシンウラシルチミンなど)。

(3)1,4-ジアジン(ピラジン) 強いピリジンに似た臭いをもった固体ナトリウムとエタノールで還元すると、ピペラジンヘキサヒドロピラジン)になる。冷時で過マンガン酸カリウム溶液を脱色する。

[務台 潔]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジアジン」の意味・わかりやすい解説

ジアジン
diazine

ダイアジンともいう。窒素2原子を環に含む六員環化合物。 C4H4N2 で表わされる。 1,2- ,1,3- ,1,4- の3つの異性体があり,1,3- ジアジンはピリミジンと呼ばれることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

化学辞典 第2版 「ジアジン」の解説

ジアジン
ジアジン
diazine

N原子2個とC原子4個からなる不飽和複素環の名称.N原子の位置により,次のような異性体がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android