ジョン・オブ・ゴーント(英語表記)John of Gaunt, Duke of Lancaster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ジョン・オブ・ゴーント」の意味・わかりやすい解説

ジョン・オブ・ゴーント
John of Gaunt, Duke of Lancaster

[生]1340.3. フランドルヘント
[没]1399.2.3. ロンドン
イングランド王エドワード3世の第4子。 1359年ランカスター公ヘンリーの姪ブランチと結婚し,広大なランカスター公の遺領を手に入れ,62年ランカスター公となった。 69年春百年戦争が再開されるとイングランド軍を指揮,また国政実権を握った。 69年秋,公妃ブランチが没したので,72年カスティリア王ペドロ1世 (残虐王) の娘コンスタンスと再婚,カスティリア王位請求権を獲得した。 86年カスティリア王フアン1世を攻めたが効果なく,フアンの子 (のちのエンリケ3世) と自分の娘を結婚させ,その間の子にカスティリア王位継承権を譲る条件で自分の王位請求権を放棄。 89年リチャード2世からアキテーヌ公に封じられ,90年フランスと和したがアキテーヌの統治失敗した。ジョンの子ヘンリーは,99年リチャード2世を攻撃して退位させ議会の承認で即位してヘンリー4世となりランカスター朝を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ジョン・オブ・ゴーント」の意味・わかりやすい解説

ジョン・オブ・ゴーント

英国のランカスター公。エドワード3世の子。生地がフランドルのヘント(ゴーント)だったことからこの名がある。百年戦争で兄のエドワード黒太子とともにスペイン,フランスに遠征。その後政治の実権を握り,教会を押えるためウィクリフの教会改革運動を援助した。晩年スペインに出兵したが失敗。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ジョン・オブ・ゴーント」の意味・わかりやすい解説

ジョン・オブ・ゴーント
じょんおぶごーんと
John of Gaunt
(1340―1399)

イギリス王エドワード3世の四男。ランカスター公。彼の息子ヘンリー4世に始まるランカスター朝の祖。フランドルのヘントGentで生まれたのでこの名がある。長兄エドワード(黒太子)とともに百年戦争で武名を高め、ついでカスティーリャ王国内紛に介入するなど大陸各地に転戦した。帰国後エドワード3世は老衰し、黒太子も病床についたため、ひとり権勢を強める形となった。しかし、黒太子が死ぬとその子リチャード2世が王位を継承した(1377)ので、ジョンは反国王派と目され、不遇のうちに晩年を過ごした。一時はふたたびスペインに出兵し、またアキテーヌ公に封じられる機会に恵まれたものの、勢力挽回(ばんかい)はならず、失意のまま没した。

松垣 裕]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android