ストラヴィンスキー(読み)Stravinsky, Igor Fyodorovich

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者) 「ストラヴィンスキー」の解説

ストラヴィンスキー

ぺテルブルク出身。ペテルブルク・マリンスキー劇場のバス歌手の息子。1869年にペテルブルク音楽院に入学。1902年からリムスキー=コルサコフ作曲法管弦楽法師事。この頃ピアノ・ソナタ嬰へ短調指導 ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ストラヴィンスキー」の解説

ストラヴィンスキー
Igor Stravinsky

1882~1971

ロシア生まれの作曲家。パリ活躍ののち,アメリカ移住ロシア国民楽派の影響下に出発したが,いくたびか作風を変え,新たな境地を開いた。代表作「春の祭典」などのバレエ音楽,新古典主義的な作風の「古典交響曲」など。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ストラヴィンスキー」の解説

ストラヴィンスキー
Igor' Fydorovich Stravinsky

1882〜1971
ロシア生まれのアメリカの作曲家
バレエ曲「火の鳥」「ペトルーシカ」「春の祭典」などにより名声確立。20世紀最大の音楽家ひとり

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む