出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
セラミックス材料を用いた工具で、酸化アルミニウム(Al2O3)、Al2O3+炭化チタン(TiC)、窒化ケイ素(Si3N4)を主成分とする3系統のものがあり、切削工具や引抜きダイスなどの耐摩耗用工具などがある。切削工具として用いた場合、超硬工具より高温下での硬度が高く耐摩耗性も大きいので、超硬工具の2~10倍の高速切削を行える。また切削時の高温・高圧下においても工具材と被削材との溶着、拡散作用がほとんどなく、良好な仕上げ面が得られるなどの特長がある。さらに超硬工具では非能率的、または切削不可能な材料の切削も可能などの利点もある。欠点である脆(もろ)さは、アルミナ結晶粒の微細化、均一化、添加物、ホットプレス法の採用などで改善され、さらに耐熱衝撃性も向上してきている。
[清水伸二]
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新