セルギエフ-ポサドのトロイツェ-セルギー大修道院の建造物群(読み)セルギエフポサドのトロイツェセルギーだいしゅうどういんのけんぞうぶつぐん

世界遺産詳解 の解説

セルギエフポサドのトロイツェセルギーだいしゅうどういんのけんぞうぶつぐん【セルギエフ-ポサドのトロイツェ-セルギー大修道院の建造物群】

1993年に登録されたロシアの世界遺産(文化遺産)で、首都モスクワから北東へ90km、モスクワ州のセルギエフ・ポサドにある修道院ロシア正教会において最も重要な聖地の一つで、その建物もロシア正教の歴史的な建造物を代表する存在となっている。この修道院は、1340年頃に修道士セルギー・ラドネシスキーが「トロイツェ」(至聖三者)を記念して建立した木造教会がその起源とされている。トロイツェとは、ほかのキリスト教宗派の三位一体にあたるものである。ラドネシスキーは、没後、聖セルギーと呼ばれるようになり、モスクワ大公国のイワン3世(大帝)とイワン4世(雷帝)などが数々の建物を建設した。全長1.4km、高さ15mの修道院の防壁イワン雷帝が築かせたもので、この防壁の中には食堂付属セルギエフ聖堂、ウスペンスキー聖堂、トロイツキー聖堂、スモレンスカヤ聖堂や五重の鐘楼など、多数の歴史的建造物が残されている。◇英名はArchitectural Ensemble of the Trinity Sergius Lavra in Sergiev Posad

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

百科事典マイペディア の解説

セルギエフ・ポサドのトロイツェ・セルギー大修道院の建造物群【セルギエフポサドのトロイツェセルギーだいしゅうどういんのけんぞうぶつぐん】

ロシアの首都モスクワの北東に位置する古都。1345年にセルギー・ラドネシスキーによって木造の教会が建てられたのが起源で,その後,弟子たちによって増築されて発展した。セルギーは死後,理念を広めた功績により聖人に列せられた。15世紀以降,修道院は皇室庇護のもとに発展し,ロシア正教の重要な拠点になった。1422年の建立でセルギーの棺を安置するトロイツキー聖堂,1559年イワン雷帝の命により,26年の歳月をかけて建設されたウスペンスキー聖堂やセルギエフ聖堂などがある。1993年世界文化遺産に登録。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報