テバルディ(読み)てばるでぃ(英語表記)Renata Tebaldi

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テバルディ」の意味・わかりやすい解説

テバルディ
てばるでぃ
Renata Tebaldi
(1922―2004)

イタリアソプラノ歌手。ペザロに生まれ、1944年デビュー。2年後ミラノスカラ座オーディションを受け、名指揮トスカニーニの目に留まったため、47年彼の指揮でスカラ座の初舞台を踏んだ。以後十数年にわたり毎年スカラ座に出演しつつ世界の主要歌劇場で活躍、50年代はマリア・カラス名声を競い合った。豊かで明るく透明な声、自然な発声法、作品のスタイルに即し、劇的であるとともに精緻(せいち)な感情表現を特徴とし、一時代前の名技主義的、感情過多的表現とは一線を画した表現を確立した。ベルディプッチーニをおもに歌い、多くの録音を残している。61年(昭和36)初来日。デルモナコと共演した『トスカ』などは名唱とされている。76年引退。

[美山良夫]

『ピエール・マリア・パオレッティ著、南条年章訳『スカラ座の人』(1988・音楽之友社)』『ウィーン国立歌劇場友の会編、香川檀訳『ウィーン・オペラの名歌手(1)』(1988・音楽之友社)』『本間公著『この声が魅了する――続・思いっきりオペラ』(1994・宝島社)』『宮沢縦一著『私がみたオペラ名歌手名場面』(1996・講談社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「テバルディ」の意味・わかりやすい解説

テバルディ

イタリアのソプラノ歌手。イタリア中部のペーザロに生まれ,パルマに育つ。ピアノ奏者をめざすが,その美声を見込まれパルマ音楽院で声楽を学ぶ。1944年デビュー。1946年トスカニーニに認められミラノのスカラ座の再建記念コンサートに出演し,一躍注目を集めた。1950年ロンドンのコベント・ガーデン王立歌劇場,1955年メトロポリタン歌劇場にデビュー。輝かしい美声と劇的な表現力でM.カラスと人気を分け合った。1961年に初来日。→デル・モナコ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テバルディ」の意味・わかりやすい解説

テバルディ
Tebaldi, Renata

[生]1922.2.1. ペザロ
[没]2004.12.19. サンマリノ
イタリアのソプラノ歌手。イタリア歌劇の誇る世界的プリマ・ドンナ。ペザロ音楽院でピアノを学び,パルマ音楽院に転じて声楽を本格的に勉強した。 1944年デビューし,1946年トスカニーニに認められてミラノのスカラ座に出演。以後ヨーロッパ各地の歌劇場で歌い,1950年にはアメリカで『アイーダ』を歌ってデビュー,1955年『オテロ』のデズデモーナ役でメトロポリタン歌劇場に出演した。 1961年秋には来日して,マリオ・デル・モナコと『アンドレア・シェニエ』で共演した。同時代のソプラノ歌手マリア・カラスと人気を二分した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android