てむ(読み)テム

デジタル大辞泉 「てむ」の意味・読み・例文・類語

て◦む

[連語]《完了の助動詞「つ」の未然形推量の助動詞「む」》
推量を強調して表す。きっと…だろう。…にちがいない。
「秋の野に露負へる萩を手折らずてあたら盛りを過ぐし―◦むとか」〈・四三一八〉
意志・希望を強調して表す。必ず…しよう。…てしまおう。
「世にふればうさこそまされみ吉野の岩のかけ道踏みならし―◦む」〈古今・雑下〉
可能の推量を強調して表す。…することができよう。
春日野のとぶ火の野守出でて見よいまいくかありて若菜摘み―◦む」〈古今・春上〉
適当・当然を強調して表す。…てしまうのがよい。…のはずだ。
「心づきなき事あらん折は、なかなかその由をも言ひ―◦ん」〈徒然・一七〇〉
(多く「てむや」の形で)
相手を勧誘する意を表す。…てくれないか。…たらどうだ。
「ここにてはぐくみ給ひ―◦むや」〈松風
㋑(多く「まさに」と呼応して)反語の意を表す。どうして…しようか。…しはしない。
「内内の御心みこころ清うおはすとも、かくまで言ひつる法師ばら、よからぬ童べなどはまさに言ひ残し―◦むや」〈夕霧
[補説]5文末に用いられる。5㋑は漢文訓読からの語法

テム(Temu)

ティームー(Temu)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「てむ」の意味・読み・例文・類語

て‐・む

  1. ( 完了の助動詞「つ」の未然形に推量の助動詞「む」の付いたもの )
  2. 話し手の強い意志や決心を表わす。…してしまおう。きっと…しよう。
    1. [初出の実例]「この御足跡を 尋ね求めて 善き人の 坐す国には 我も参(まゐ)弖牟(テム) 諸々を率て」(出典:仏足石歌(753頃))
    2. 「黒き雲にはかにいできぬ。風ふきぬべし。御船かへしてん」(出典:土左日記(935頃)承平五年一月一七日)
  3. 未来への予期、予想、推量を強調的に表わす。きっと…するだろう。確かに…だろう。
    1. [初出の実例]「笹葉に 打つや霰の たしだしに 率寝弖牟(テム)後は 人は離(か)ゆとも」(出典:古事記(712)下・歌謡)
    2. 「さりとも鬼なども我をば見許してんとの給ふ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)夕顔)
  4. 可能であると推量する意を表わす。…することができるだろう。
    1. [初出の実例]「春日野のとぶひの野守いでて見よ今いくかありて若菜つみてん〈よみ人しらず〉」(出典:古今和歌集(905‐914)春上・一九)
  5. 適当・当然のこととする意を表わす。…てしまうべきだ。…するのがよい。
    1. [初出の実例]「心づきなき事あらん折は、なかなかそのよしをも言ひてん」(出典:徒然草(1331頃)一七〇)
  6. ( 多く助詞「や」「な」などを付けて ) 相手に対する婉曲要求を表わす。…て(くれる・くださる)でしょうか。…でしょうね。
    1. [初出の実例]「翁の申さん事、聞き給ひてむや」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android