テュフォン(英語表記)Typhōn

改訂新版 世界大百科事典 「テュフォン」の意味・わかりやすい解説

テュフォン
Typhōn

ギリシア神話怪物。テュフォエウスTyphōeusともいう。オリュンポスの神々がガイア(〈大地〉)の子たるティタン神族およびギガンテスを征服したとき,怒ったガイアが最後に生んだ子で,天にも届く背丈,伸ばせば世界の東西の涯にも達する両腕,百の蛇の頭,火を放つ目をもち,腿(もも)から下は巨大な毒蛇がとぐろを巻いた形をしていた。この恐るべき怪物は天に攻め寄せたが,ゼウスは遠くは雷霆(らいてい)を放ち,近くは金剛の鎌で打ってこれと闘い,最後はシチリア島に逃げたところをエトナ山を投げつけ,その下に押しこめた。エトナ山の噴火は,この重圧を逃れんとするテュフォンのしわざであるという。テュフォンはまた上半身が女,下半身が蛇の怪物エキドナEchidnaと交わり,怪獣キマイラ,レルナのヒュドラ(水蛇),冥府の番犬ケルベロス,スフィンクスなどの父となったとされている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テュフォン」の意味・わかりやすい解説

テュフォン
Typhon

ギリシア神話の怪物。ティタンたちをタルタロスに閉じ込めたゼウス仕打ちに立腹したガイアが,彼の王権を簒奪させる目的でタルタロスと交わって産んだとされ,100のへびの頭をもち,口から火を吐き,ももから下はへびの形で,世界の端から端に達するほど巨大な化け物だったという。ゼウスと戦って,一時は優勢を示し,一伝によればゼウスを捕え岩屋に幽閉したが,最後には雷で打たれて敗れ,エトナ火山の下敷きにされ,そこでなお火を吐き続けているといわれる。エキドナと交わり,地獄の番犬ケルベロスをはじめ,ヒュドラキマイラオルトロスなどの怪物の子たちをもうけたとされる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「テュフォン」の意味・わかりやすい解説

テュフォン

ギリシア神話で,ガイアがゼウスを打倒すべく送った怪物。別名テュフォエウス。どの山よりも高く大きく,100の頭は竜の姿で,目からは火を吹く。ゼウスは雷霆(らいてい)でこれを打ち,またエトナ山をその上に投げつけて押しつぶしたという。女怪エキドナとの間にキマイラヒュドラケルベロスらをもうけたとも。
→関連項目セト

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のテュフォンの言及

【風】より

…アルゴ船の遠征に参加したこの兄弟も,明らかに風の精のような存在で,父と同じく翼があって,空中を猛烈な速さで飛ぶことができた。ゼウスによって雷で打たれ地底の暗黒界タルタロスに投げこまれた怪物の王テュフォンTyphōnも風の主で,吹く方向と時期が不定の激しい旋風を地上と海上に吹き送り,人々を苦しめる。またアイオリアAioliaと呼ばれる青銅の城壁で囲まれた浮島には,アイオロスAiolosという名の風神が住んでおり,航海の途中この島に立ち寄ったオデュッセウスを歓待したうえに,彼に順風以外のすべての風を詰めた皮袋を持たせて出発させた。…

【火山】より

…ヘファイストスはローマの火の神ウルカヌスVulcanusと同一視され,このウルカヌスが火山を意味する英語volcanoやフランス語volcanの語源となった。一方,火山から噴出する溶岩や火山弾は,しばしば怪物や巨蛇のイメージを生み,ギリシア神話においては,目から火を放ち燃える岩を投げつける怪物テュフォンとして結実した。流れる溶岩のシンボルと思われるこの怪物は,ゼウスの投げたエトナ山の下敷きになるが,このときゼウスが同時に投じた雷霆(らいてい)のためにエトナ山は今でも火を噴いているのだといわれる。…

【風】より

…アルゴ船の遠征に参加したこの兄弟も,明らかに風の精のような存在で,父と同じく翼があって,空中を猛烈な速さで飛ぶことができた。ゼウスによって雷で打たれ地底の暗黒界タルタロスに投げこまれた怪物の王テュフォンTyphōnも風の主で,吹く方向と時期が不定の激しい旋風を地上と海上に吹き送り,人々を苦しめる。またアイオリアAioliaと呼ばれる青銅の城壁で囲まれた浮島には,アイオロスAiolosという名の風神が住んでおり,航海の途中この島に立ち寄ったオデュッセウスを歓待したうえに,彼に順風以外のすべての風を詰めた皮袋を持たせて出発させた。…

【ケルベロス】より

…ギリシア神話に登場する冥府の門の番犬。ヘシオドスの《神統記》には,この犬は怪物テュフォンとエキドナEchidnaの子で,50の頭と青銅の声をもつと語られているが,古典期の文学や美術では,頭は三つで,蛇の尾をもつ姿に描かれており,キリスト教美術に受け継がれたのも後者の方である。ヘラクレスが冥府に下り,ケルベロスを生捕りにして地上に連れ戻った話は,彼の十二功業の一つとして名高い。…

【鉄】より

鉄器鉄鋼業【福田 豊彦】
[象徴と寓意]
 鉄は邪悪な力の象徴とされ,古代エジプトではオシリスの殺害者セトの持物であった。ギリシア神話でゼウスを襲う怪物テュフォンは,その骨が鉄でできていたといわれる。そのためにギリシアやイスラエルの神殿では鉄を持ち込むことが禁忌とされた。…

※「テュフォン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android