テロップ(読み)てろっぷ(その他表記)telop

デジタル大辞泉 「テロップ」の意味・読み・例文・類語

テロップ(telop)

《television opaque projectorの略》テレビ画面に、テレビカメラを通さずに文字図形写真などを写し出すための送信装置。また、その文字や図形など。もと商標名。
[類語]字幕スーパーインポーズキャプションクレジットクレジットタイトル

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「テロップ」の意味・読み・例文・類語

テロップ

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] telop 元来は商標名で television opaque projector の略 ) テレビ放送で、映像中に文字や絵を直接挿入して送出する装置。また、それに使用される文字や絵。
    1. [初出の実例]「空白の画面に『臨時ニュースはこれで終』というテロップが現われた」(出典:吉里吉里人(1981)〈井上ひさし〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テロップ」の意味・わかりやすい解説

テロップ
てろっぷ
telop

テレビ画面に文字、図形、写真などを映し出すための送像装置、またはこの装置に用いる反射カードのこと。テロップはアメリカのグレイ社の商品名で、正式な名称はtelevision opaque-card projectorといい、用いるカードの寸法は125×100ミリメートル、厚さ0.2~0.3ミリメートルである。文字などを単独に映したり、フェードイン、フェードアウトさせたり、文字が画面の横方向や縦方向に移動するスクロール機能なども備えている。番組のタイトル、コマーシャル、さらに地震、津波、台風などの警報選挙などの緊急速報に頻繁に利用されている。従来ブラウン管のフェースプレート(前面)を走査するスポットから出た光でカードの表面を照射し、その反射光を光電管で受けてテレビ信号に変換していた。最近では屋外中継など機動的な番組制作が多くなったため、このような送像装置も光電変換部に固体撮像素子が用いられ、小型・軽量化された。画像の切り換えも瞬時に行え、30枚程度のカードを連続的に送出できるものも開発されている。

[金木利之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android