デオキシリボース(その他表記)deoxyribose

翻訳|deoxyribose

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デオキシリボース」の意味・わかりやすい解説

デオキシリボース
deoxyribose

リボースのアルコール性水酸基が水素により置換された糖の総称。特にD-2-デオキシリボースが重要である。化学式 C5H10O4 。これはチミノースともいわれ,核酸の一成分である。甘味をもつ結晶融点 92~95℃。デオキシペントース核酸の成分として,すべての生物 (たとえば胸腺核酸として) に含まれている。核酸の分解によっても得られるが,純品は合成によって得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「デオキシリボース」の解説

デオキシリボース

 C5H10O4 (mw134.13).

 DNAの構成糖.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む