デジタル大辞泉
「トリマー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トリマー
- 〘 名詞 〙 ( [英語] trimmer )
- ① 裁断機。カッター。
- ② トリミングする人。特に、犬や猫の毛を刈り整える職業の人。
- [初出の実例]「こんなところを皮切りに、染色家、〈略〉新聞記者、犬のトリマーまで飛び出した」(出典:父の詫び状(1978)〈向田邦子〉車中の皆様)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
トリマー
キャノピー(翼)の迎え角を変える装置のこと。リアーライザー部に調整用レバー(トグル)が付き、引いた状態でアタックアングルが大きく、スピードが遅くなり、戻した状態で速くなる。トリムを一番引かれた状態にするとABCDの各ライザーの長さは等しくなる。稀にそうならないトリムライザーが有るが敬遠した方がよい。レバーは半固定式の為に、その時のフライトコンディションに合わせ、巡航速度を調整する時などに便利である。 PPG(パワードパラグライダー)では、エンジン推力の為、フライト時、常にアタックアングルが大きくなる傾向があり、その調整の為や、平地からのライズアップを楽にしたい時などでも、トリマーを有効に使うことができる。ただ、トリマーを標準装備すると、トリムMAXスピード時、コラップスからの回復特性が悪くなる傾向があり、出来るだけDHVなど安全規格を通過する際、高い安全率にてパスしたいという思惑から遠ざかる。この為、コンペ機やPPG専用機を除き、トリムライザー(トリマー付きライザー)はオプションとして別売りしている事が多い。ただし、タンデム機では、パッセンジャーの位置からアクセルバーが取り付けられないため、加速用に殆どの機体がトリマーを標準装備している。
出典 パラグライダー用語辞典について 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のトリマーの言及
【日和見主義】より
…現実の変革やユートピア的理想の実現そのものを政治の目的とは考えない保守主義においては,状況への柔軟な対応という意味での日和見主義は,むしろ好ましいものとされる。 王政復古期イギリスの政治家G.S.ハリファクスはトーリーとホィッグ両派の苛烈な対立が完全な無秩序状況を招来することを憂慮し,暴力と熱狂を排して〈賢明なる中道〉をいくことを説き,自分の役割を,船の転覆防止のためにそのつりあいを保つことにたとえて,〈トリマーtrimmer〉と称した。彼は一貫した党派的立場をとらなかったために非難をこうむったが,〈トリマー〉の観念は,秩序の安定を最も重視する立場から日和見主義の意義を明らかにするものであったといえよう。…
※「トリマー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 