日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニックリッシュ」の意味・わかりやすい解説
ニックリッシュ
にっくりっしゅ
Heinrich Nichlisch
(1876―1946)
ドイツ経営経済学の創始者の1人。ライプツィヒ商科大学およびチュービンゲン大学に学び、1910年からマンハイム商科大学教授、21年から45年までベルリン商科(のち経済)大学教授を務めた。彼はドイツ規範論的経営経済学を代表する学者であり、また動態論批判の最初の人でもある。彼の経営共同体を本質とする一般経営経済学は有名であるが、彼の主著『経営経済論』Die Betriebswirtschaft(初版1912。第七版1929~32で大増訂され、現書名となる)において重要な地位を占めている計算論はとくに著名である。そこでは、貸借対照表は、借方の期間的価値区分の機能と、貸方の価値監視機能すなわち資本維持管理の機能とを通じて、期末時点の統一的な経営像を与えると説明されている。この観点は、貸借対照表二勘定系統説として知られる彼の勘定学説の基礎ともなっている。
[宇南山英夫]
『木村喜一郎訳『経営経済学原理』(1930・文雅堂書店)』▽『高田馨著『経営共同体の原理――ニックリシュ経営学の研究』(1957・森山書店)』