ニルギリ丘陵(読み)ニルギリキュウリョウ(その他表記)Nilgiri Hills

デジタル大辞泉 「ニルギリ丘陵」の意味・読み・例文・類語

ニルギリ‐きゅうりょう〔‐キウリヨウ〕【ニルギリ丘陵】

Nilgiri Hills》⇒ニルギリ山地

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ニルギリ丘陵」の意味・わかりやすい解説

ニルギリ丘陵
にるぎりきゅうりょう
Nilgiri Hills

インド南部、タミル・ナド州南西部一帯を占める丘陵西ガーツ山脈の南部にあって、東ガーツ山脈との結節点に位置する。2000メートル前後の標高をもつ突出した高原で、最高点はドダ・ベッタ山(2636メートル)である。北緯11度付近にあるにもかかわらず冷涼・湿潤で、茶、コーヒーなどとともにキャベツなどの高原野菜が栽培されている。オータカムンド保養地として有名。トダ、コダなどの先住少数民族も居住する。

[貞方 昇]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ニルギリ丘陵」の意味・わかりやすい解説

ニルギリ丘陵
ニルギリきゅうりょう
Nilgiri Hills

インド南西部,ウェスタンガーツ山脈南部の山地。タミルナードゥ州西端部,ウェスタンガーツ山脈とイースタンガーツ山脈との接点に位置。平均標高約 2000mの高原状をなし,最高点はドダベッタ山 (2637m) 。高地草原,中腹以下は森林でおおわれ,谷に沿って茶やコーヒーの農園が開ける。高度の関係で気温は年間を通じて温暖で,保養地として知られるウータカムンドなどがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android