バウム(読み)ばうむ(英語表記)Vicki Baum

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バウム」の意味・わかりやすい解説

バウム(Vicki Baum)
ばうむ
Vicki Baum
(1888―1960)

オーストリア女流作家ウィーン生まれ。ハープ奏者だったがのちに小説を書き始め、1929年、長編小説グランド・ホテル』が大ベストセラーになった。これは豪華ホテルの宿泊客たちの人生模様を巧みな筋立て感傷ユーモアで描いたもので、日本でも第二次世界大戦前、牧逸馬(まきいつま)(林不忘(ふぼう))により翻訳された。次の長編小説『乙女の湖』(1932)はフランスで映画化され、バウムの名を世界的にした。

[榊原晃三]

『植田敏郎訳『乙女の湖』(1957・東京創元社)』


バウム(Lyman Frank Baum)
ばうむ
Lyman Frank Baum
(1856―1919)

アメリカの作家ニューヨークに生まれる。新聞記者、編集者、出版業、俳優セールスマン劇場支配人プロデューサー、雑貨店主、劇作家などを経てのち、子供向けに書いた『Mother Goose in Prose』(1897)、『Father Goose, His Book』(1899)で好評を得、さらに『オズの魔法使い』で大成功した。オズのシリーズを14冊(ほかに他人によるもの26冊)書いたほか、男性名と女性名両方の筆名を用いて30冊の子供向け創作があり、戯曲や詩も多い。また大人向けの作品も数多い。

松野正子

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バウム」の意味・わかりやすい解説

バウム

「ボーム」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android