ヒュウガナツ(読み)ひゅうがなつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒュウガナツ」の意味・わかりやすい解説

ヒュウガナツ
ひゅうがなつ / 日向夏
[学] Citrus tamurana hort. ex Takah.
Citrus aurantium subsp. junos var. tamurana Tanaka

ミカン科(APG分類:ミカン科)の常緑低木。1820年代(文政(ぶんせい)年間)に赤江(現、宮崎市内)の真方安太郎の宅地内でみいだされた偶発実生(みしょう)。別名をニュー・サマーオレンジ、スモール・サマーオレンジといい、高知県に栽培が多い。高さ約2.5メートル、葉は長さ8センチメートル、幅4.5センチメートルで小翼葉がある。花は白色。果実は250グラム内外でナツミカンよりやや小さい。4~6月に熟す。果面は平らで淡黄色に熟し、光沢がある。果皮は厚く、剥皮(はくひ)はやや困難。袋数は8~12、果肉は多汁、甘味は中くらいで酸は少なく、ユズに似た香りがある。種子は1果に20個内外ある。回青現象(黄色く熟した実が、翌年の春が過ぎるころ、また緑色になること)が出やすく、また冬季落下が多い。自家不結実のためナツミカンなどを混植するとよい。オレンジヒュウガは静岡県賀茂(かも)郡河津(かわづ)町の土屋吉蔵によって1965年(昭和40)種苗名称登録された本種の枝がわりによる。色がよく、早熟で、回青現象はない。

[飯塚宗夫 2020年10月16日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 「ヒュウガナツ」の解説

ヒュウガナツ

 [Citrus tamurana].ムクロジ目ミカン科ミカン属に属する柑橘類の一つ.食用にする.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android