デジタル大辞泉
                            「ピーター」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ピーター
        
              
                        1952- 昭和後期-平成時代の俳優,歌手。
昭和27年8月8日生まれ。吉村雄輝(ゆうき)の長男。昭和44年映画「薔薇の葬列」でデビュー,美少年ぶりが話題となった。同年「夜と朝のあいだに」で日本レコード大賞新人賞。映画「乱」,テレビドラマ「新夢千代日記」などに出演,舞台でも活躍。平成16年松尾芸能賞優秀賞。大阪出身。ピーターは歌手名。役者・舞踊は本名の池畑慎之助で活動。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ピーター
        
              
                        円谷プロダクションによる特撮ドラマシリーズ「ウルトラシリーズ」に登場する架空の深海生物。深海怪獣。初登場作品は『ウルトラQ』。身長20センチメートル(最高30メートル)体重500グラム(最大1万5千トン)。学名はアリゲトータス。温度により大きさが変化する。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のピーターの言及
    		
      【サーカス】より
        
          
      …とくに両端をつった太い竹の前後を揺すって渡りながら手事をする〈青竹渡り〉は,1783年(天明3)麒麟繁蔵が江戸で初演した日本独特の演目である。梯子芸のなかで外国曲芸師の名前をつけた演目〈ピーター〉の芸は,何の支えもないはしごを立て,揺すりながら登り,上で逆立ちをしたりするもので,1902年来日のドイツ人ピーター・グリーンから継がれてきたものである。日本のサーカス芸は外来芸を吸収したものが多いが,足芸,肩芸,渡りものの一部には,江戸期の伝統芸が継承されている。…
      
     
         ※「ピーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 