フッカー(Richard Hooker)(読み)ふっかー(英語表記)Richard Hooker

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

フッカー(Richard Hooker)
ふっかー
Richard Hooker
(1553/1554―1600)

イギリス神学者。オックスフォード大学コーパス・クリスティ・カレッジを卒業後、1577年同カレッジのフェローとなる。1585年ピューリタンの対立候補を抑えてテンプル教会牧師(マスター)に選任された。1591年にその職を離れてのち、イギリス国教会を擁護する『教会統治法論』8巻の著述に専念し、1600年11月2日カンタベリー近郊で没した。『教会統治法論』はピューリタニズムカトリシズムに対抗して、国教会の正統性を、聖書、キリスト教会の伝統、理性に基づいて主張したものだが、そこに集成された当時の自然法論と立憲的政治論は、ロックらに影響を与え、思想史上重要な位置を占めている。また散文としての評価も高い。

[金井和子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android