フットロッカー(読み)ふっとろっかー(英語表記)Foot Locker, Inc.

日本大百科全書(ニッポニカ) 「フットロッカー」の意味・わかりやすい解説

フットロッカー
ふっとろっかー
Foot Locker, Inc.

アメリカの大手スポーツ用品店チェーン本社ニューヨークシアーズ・ローバックなどと並ぶ世界的な総合小売業の草分け的存在であるウールワース前身で、1998年ベネター・グループVenetor Groupと改称、2001年現社名に変更した。

[萩原伸次郎]

ウールワースの歴史

ウールワースの発祥は、1879年に創業者フランク・ウールワースFrank Winfield Woolworth(1852―1919)がペンシルベニア州ランカスターで開いたファイブ・アンド・ダイム・ストアとよばれる5セント、10セントの商品を扱う小売店にさかのぼる。1911年、同じく小売店チェーンのS・H・ノックス、F・M・カービー、E・P・チャールトンの3社と合併して、翌1912年にウールワース社が設立された。1913年に落成したアメリカの建築家キャス・ギルバートCass Gilbert(1859―1934)の設計によるニューヨークのマンハッタン本社ビル(通称ウールワース・ビル)は、当時世界一の高さ(222メートル)を誇った。同社の経営の柱はF・W・ウールワース(ウールワース百貨店)にあったが、1961年ディスカウント・ストアウールコWoolcoを開業。1974年には靴の小売店チェーンのフットロッカーFoot Lockerを開店した。その後も、各種のチェーン・ストアを買収合併する一方、売上げ不振によるウールコの全店舗閉鎖(1983)など、保有店舗数の変動はあったものの、1993年までには7400を超える専門店と960以上の小売店舗を各国にもつ世界的な大手小売業者となった。

 しかし、低価格のディスカウント・ストアや専門店の台頭などの影響による総合小売業界の低迷のため、1991年に1億6600万ドル、1993年に4億9500万ドルの経常赤字を記録し、1993年には初の本格的なリストラクチャリングにとりかかった。不採算ストアの閉鎖とそれらの採算部門への転換によって、アメリカ国内のウールワース・チェーン・ストアの規模はほぼ半減し、靴の小売店チェーンのキニーKinneyは3分の1の規模に縮小され、ウールワース全体で400もの店舗が閉鎖された。1997年には、本業の総合小売店F・W・ウールワースの全面閉鎖を決定し、翌1998年には総合小売業からスポーツ用品専門店への業態転換に伴い、社名をベネター・グループに変更した。ニューヨークの本社ビルも売却して、名門総合小売業としての118年に及ぶその歴史に幕を下ろした。

[萩原伸次郎]

事業展開

ベネター・グループは、スポーツ衣料・靴専門店のフットロッカーやチャンプス・スポーツChamps Sports(1987年買収)を中軸に、カジュアル・ウェア、宝石・アクセサリーなどを扱うその他の専門店グループで構成された。1998年、靴小売店チェーンのキニーが閉鎖され、翌1999年には婦人服専門店、音楽ソフト専門店など不採算部門の閉鎖を発表。スポーツ衣料・靴の販売に事業を特化する方針に伴い、2001年には主力店舗名であるフットロッカーを社名に採用した。2001年の店舗数は、北アメリカ、ヨーロッパなど14か国に約3600店。同年の売上高は43億2500万ドル、純利益は1億4200万ドルに上った。

[萩原伸次郎]

その後の動き

2009年1月末現在、五つの独自ブランドをもち、北米、ヨーロッパ、オーストラリアなどの21か国に3600以上の専門店を展開、さらにインターネット、ショップチャンネルによる通信販売も行っている。2008年度の売上高は52億3700万ドル、純利益1億0600万ドル。

[編集部]

『Karen Plunkett-PowellRemembering Woolworth's ; A Nostalgic History of the World's Most Famous Five-and-Dime(1999, St. Martin's Press, New York)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android