翻訳|Brahmaputra
中国、チベット自治区南西部のガンディセ(カイラス)山脈の南に源を発し、ヒマラヤ山脈の北を東流、同山脈の東を迂回(うかい)して、インド、バングラデシュを経てベンガル湾に注ぐ大河。全長2900キロメートル、流域面積93万平方キロメートル。源流から1600キロメートルの間は、縦谷をなして東流し、ヤルンズアンボ江またはズアンボ江とよばれる。このあたりでは降水量は少なく、チベット高原の氷河の融水によって涵養(かんよう)される。ラツェゾンからラサの南まで640キロメートルの区間は、勾配(こうばい)が緩やかで船の航行が可能である。ヒマラヤ山脈最東端のナムチャ・バルワ山の東で、南に大きく屈曲し、深い峡谷をなしてインドのアッサム州へ流下する。峡谷部は長さ320キロメートル、落差は2300メートルもあり各所に滝がみられる。この区間はディハングDihang川とよばれる。アッサム州のサジャ付近でルヒト川をあわせ、それより下流をブラマプトラ川とよぶ。以後ヒマラヤ南麓(なんろく)やシロン高原など世界的多雨地帯を西流するため、川幅、水量が急激に増大する。ドゥブリからふたたび南に流路をとり、バングラデシュのバハドゥラバード・ガートからパドマまでは、西のジャムナ川、東のブラマプトラ川に分流する。これは、18世紀におきた洪水によって河道がふさがり、本流の水がジャムナ川に注ぐようになったためである。メグナ川、ガンジス川と合流する河口部は、ジュート、米の栽培される大デルタ地帯を形成し、多くの河川に分流する。なお、ディハング川の急流部が探検家の遡上(そじょう)を妨げ、ヤルンズアンボ江とブラマプトラ川が連続していることが確認されたのは1884年のことである。
[林 正久]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加