プライマリーバランス(読み)ぷらいまりーばらんす(その他表記)primary balance

翻訳|primary balance

デジタル大辞泉 「プライマリーバランス」の意味・読み・例文・類語

プライマリー‐バランス(primary balance)

国の財政収支で、国債などの借入金を除いた税収などによる歳入から、国債の元利払い費など、過去の借入金返済に要する経費を除いた歳出を引いたもののこと。この収支が均衡するとは、現世代の国の財源に対する負担と、国の支出による受益とが等しくなることを意味する。財政安定化の指標となる。基礎的財政収支。PB

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プライマリーバランス」の意味・わかりやすい解説

プライマリーバランス
ぷらいまりーばらんす
primary balance

文教、医療・福祉、公共事業、外交・防衛などにかかる行政費用を、借金せずに、税収などの歳入だけでどの程度まかなえているかを示す指標。国の場合、国債などで調達した資金を除いた歳入(税収・税外収入)から、国債の元利払い費を除いた歳出を差し引いて計算する。つまり借金の影響を考慮せずに、単年度の収支均衡がとれているかどうかを示す。基礎的財政収支ともよばれるほか、英語の頭文字からPBと略されることもある。

 バブル経済崩壊後のたび重なる経済対策や高齢化に伴う社会保障費の増大で、日本の国と地方をあわせた借金(長期債務残高)は2022年度(令和4)末時点で約1244兆円に上り、国内総生産GDP)に対する比率は先進国で最悪の約220%に達する。プライマリーバランスを均衡(歳入と歳出の差をゼロにする)させても長期債務残高が減るわけではないが、均衡した場合、債務は利子率に応じて増えるが、税収も経済成長率に応じて増えるため、かりに利子率と成長率がほぼ同一であれば、債務残高のGDP比率は一定に保たれ、債務残高が雪だるま式に膨らむのを抑えられる。このためプライマリーバランスは財政健全化の目安の一つとされる。

 日本はバブル経済が崩壊した1992年(平成4)以降、ずっとプライマリーバランスが赤字である。歴代政権はプライマリーバランスの黒字化を目標に掲げてきたが、ことごとく失敗し、目標年次の延期を繰り返している。1999年に小渕恵三(おぶちけいぞう)政権は2008年度(平成20)までに、2006年に小泉純一郎政権は2011年度に、2013年に安倍晋三(あべしんぞう)政権は2020年度にそれぞれ設定した。消費増税の先送りを経てふたたび2018年に安倍政権が2025年度に、プライマリーバランスの黒字化の目標を掲げた。しかし日本経済のデフレ進行、リーマン・ショック、東日本大震災新型コロナウイルス感染症(COVID(コビッド)-19)の流行などで、政府が財政出動による経済対策を講じたため、実現していない。2023年時点で、岸田文雄政権は「これまでの目標に取り組む」と2025年度に黒字化の目標を堅持しているが、内閣府は堅調な経済成長(名目成長率3.0%超、実質約2.0%程度)が続いても、黒字化は2026年度になると試算している。

[矢野 武 2023年7月19日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「プライマリーバランス」の解説

プライマリー・バランス

公債費を除く経費と、公債や借入金などを除く租税収入などの歳入がバランスしていること。すなわち、過去の借金の元利払い以外の政策的経費を、公債などの新たな借金に頼らずに調達することを意味する。プライマリー・バランスは、財政再建の過程において重要な政策目標とされている。平成13(2001)年の経済財政諮問会議の「骨太の方針」でも、財政再建の中期目標として、まずはプライマリー・バランスを黒字にすることが適切だとされた。その理由は、第1に、世代間の公平という観点から、現在の公共サービス費用を将来の世代に先送りすべきではない、第2に、財政の持続可能性を回復するためには、債務残高を対GDP比で増大しないようにする必要があり、それには元利払い以上の借金を新たに行うべきではない、ということであった。07年6月発表の「経済財政改革の基本方針2007」ではプライマリー・バランスの黒字化達成の時期を11年度と明示している。

(神野直彦 東京大学大学院経済学研究科・経済学部教授 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「プライマリーバランス」の解説

プライマリーバランス

財政収支において、借入金を除く税収などの歳入と過去の借入に対する元利払いを除いた歳出の差のこと。そのバランスが均衡していれば、借金に頼らない行政サービスをしているということを表すが、赤字なら後々に借金が増えていることを示す。プライマリーバランスの赤字が続いている限り、それを埋めるために国債発行残高は増加せざるをえない状況が継続する。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プライマリーバランス」の意味・わかりやすい解説

プライマリー・バランス
primary balance

基礎的財政収支。公債発行額および公債費を除いた財政収支をいう。 1999年2月に小渕首相の諮問機関であった経済戦略会議が提出した最終答申のなかで,財政破綻を阻止するための条件の1つとして 2008年度をめどにプライマリー・バランスの赤字をゼロにするという目標が提示された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android