プルーマー(英語表記)Plomer, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プルーマー」の意味・わかりやすい解説

プルーマー
Plomer, William

[生]1903.12.10. 南アフリカピーターズバーグ
[没]1973.9.21. イーストエセックス,ルーズ
イギリス詩人小説家。 1926年放浪の途上,日本を訪れ,教鞭をとり,短編集『紙の家』 Paper Houses (1929) や長編佐渡』 Sado (31) を書いた。『侵入者たち』 The Invaders (34) などの小説のほか,詩集『鶏の股』 Dorking Thigh (45) ,自伝『二重生活』 Double Lives (43) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「プルーマー」の意味・わかりやすい解説

プルーマー
ぷるーまー
William Plomer
(1903―1973)

イギリスの小説家、詩人。南アフリカに生まれる。青年時代に来日して旧制東京高校で教鞭(きょうべん)をとった経験があり、日本を題材にした作品に特異性がある。小説『佐渡』(1931)、短編集『紙の家』(1929)、詩集『ドーキング産の鶏(とり)の股(もも)、その他の風刺詩』(1945)、『公園の銃声』(1955)などのほか、ブリテンの教会オペラの台本として、能『隅田川』に基づく『カーリュー・リバー』などがある。

[土岐恒二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「プルーマー」の解説

プルーマー Plomer, William Charles Franklyn

1903-1973 イギリスの小説家,詩人。
1903年12月10日南アフリカ生まれ。大正15年(1926)来日し,東京外国語学校(現東京外大),東京高等学校(現東大)で英語教師をつとめた。昭和4年帰国。1973年9月21日死去。69歳。ラグビー校卒。小説に「佐渡」,短編集に「紙の家」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android