出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
加水分解酵素の一種.有機リン酸エステルおよび有機,無機ポリリン酸の加水分解を触媒する酵素の総称.エステルを加水分解するものにはアルカリホスファターゼ,ホスホジエステラーゼなどがあり,酸無水物を加水分解するものにはアデノシントリホスファターゼ(ATPase),アデニルピロホスファターゼがある.[CAS 9013-05-2]
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...