ボリス エイフマン(英語表記)Boris Yakovlevich Eifman

現代外国人名録2016 「ボリス エイフマン」の解説

ボリス エイフマン
Boris Yakovlevich Eifman

職業・肩書
振付師 サンクトペテルブルク・バレエシアター(SPBT)芸術監督

国籍
ロシア

生年月日
1946年7月22日

出生地
ソ連ロシア共和国アルタイ地区ルプツォフスク(ロシア)

専門
モダン・バレエ

学歴
キシニョフ・バレエ学校卒,レニングラード国立音楽院バレエマスター卒

受賞
ロシア人民芸術家〔1995年〕,ロシア国家賞〔1999年〕,ブノワ賞〔2006年〕「アンナ・カレーニナ

経歴
自己表現の手段としてバレエの振付師を志し、1972年「ガイーヌ」でデビュー。’70〜77年ワガノワ記念レニングラード舞踊学校でバレエマスターを務め、多くの作品を創り出す一方、バレエ映画製作も行う。’75年キーロフ劇場で「火の鳥」初演。’77年ノービィ・バレエ(サンクトペテルブルク・バレエ・シアターの前身)を結成、芸術監督となる。最初の作品アーラ・オシペンコ出演の「二声」で強烈なセンセーションを巻き起こす。旧来のロシア・バレエとはっきり一線を画し、現代文学のテーマ、クラシック音楽とクラシック・バレエの技法で作った「白痴」「十二夜」「フィガロの結婚」「巨匠マルガリータ」「かもめ」「テレーズ・ラカン(嘆きのテレーズ)」「ピノキオ」「セビリア理髪師」「ドン・キホーテ」「カラマーゾフ」など独創的作品が多い。旧ソ連で熱狂的人気を博し、欧米でも名声を得る。近年はアメリカでの人気が高い。その後の作品に「チャイコフスキー〜光と影」「ロシアのハムレット」「ドン・ジュアン」「フーズ・フー」「アンナ・カレーニナ」など。’90年5月、’92年1月、’94年10月、’96年10月公演のため来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android