翻訳|pointer
哺乳(ほにゅう)綱食肉目イヌ科の動物。家畜イヌの1グループで、鳥猟に用いられる猟犬のなかでは、セッターと並んでもっともよく知られている。名称は、獲物を発見すると立ち止まって姿勢を低くし、鼻先を前方に伸ばし、尾を後方に伸ばして、前足の一方をあげて獲物の位置を指し示すようにするところからきている。イギリス原産のイングリッシュポインターがもっとも有名で、単にポインターというと本種をさすことが多い。バランスのよい体形をした、短毛、垂れ耳の犬種で、垂れ耳のために柔和な感じを与えるが、筋腱(きんけん)の発達はよく、持久力に富み、勇敢である。その持久力と勇敢さが買われて、土佐(とさ)闘犬の血のなかにも本種の血が導入されている。体高61~69センチメートル、体重22.5~24.75キログラム。毛色は、白地にオレンジ、黒、レバー色などの斑(はん)がある。そのほか、ドイツ原産のジャーマンショートヘアードポインターがよく知られている。体形はイングリッシュポインターに似ているが、尾を適度の長さに断尾する。体高53~64センチメートル、体重20~31.5キログラム。毛色は、白地にチョコレート色、レバー色の大小の斑が全身に散る。白地の部分は少なく、レバー色一色のものもある。鳥猟のほか、小獣猟にも用いられる。
[増井光子]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報
… コンピューターの1次元的番地の空間の中に,配列以外の複雑な構造を実現するのがポインタの概念である。ポインターとは,番地を示す数値である。これをデータとして,メモリーに書き込むと,メモリーの中にポインターで指示するという関係,いわば矢印が張られることになる。…
… リストは,k番地とk+1番地を組として扱い,この二つで列の要素一つを表現する。k番地には要素の値を入れ,k+1番地には列の次の要素の番地を入れる(このように別のデータの存在位置(番地)を示すデータのことを一般にポインターと呼ぶ)。上の例では,600番地に列の最初の要素3があり,601番地に列の2番目の要素の番地が入っている。…
※「ポインター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加