マスノスケ(その他表記)chinook salmon
king salmon
Oncorhynchus tshawytscha

改訂新版 世界大百科事典 「マスノスケ」の意味・わかりやすい解説

マスノスケ (鱒之介)
chinook salmon
king salmon
Oncorhynchus tshawytscha

サケ目サケ科の魚。キングサーモンともいう。サケ属中でもっとも大型になる。アジア側では日本海以北からオホーツク海へ,アメリカ大陸側ではアラスカから南カリフォルニアまで,北太平洋一帯に広く分布する。日本近海に来遊するものは少なく,北海道の天塩川など一部の河川にのみまれに遡上(そじよう)する。体色は銀白色で,体の背部,背びれ尾びれ黒点が散在する。産卵期は,北太平洋沿岸ではふつう2~3月に河川へ遡上し,河口からはるか上流に至り,8~10月のころ産卵する。アラスカのユーコン川では遡上距離は2000マイルに及ぶ。日本では明治初年に三面川に移殖の記録があり,その後1959年から天塩川,余市川,十勝川へ移殖が試みられている。雌は6~7年,雄は2~3年で成熟し,全長2mに達するものもある。サケ属の中ではもっとも漁獲が少なく,冷凍,冷蔵品として市販される。肉質は脂肪分に富み美味で,塩焼き,フライなどにする。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マスノスケ」の意味・わかりやすい解説

マスノスケ
ますのすけ / 鱒之介
chinook salmon
king salmon
[学] Oncorhynchus tschawytscha

硬骨魚綱サケ科に属する魚。英名はキングサーモン。アジア側はアムール川、北アメリカ側はカリフォルニア州のサクラメント川以北の大きい河川に遡上(そじょう)して産卵する。日本には産卵する河川はない。海洋では亜寒帯水域に広く分布し、日本では新潟県および福島県以北に来遊する。3~6歳で性成熟し、普通全長1メートル前後、ときには2メートルにも及ぶ。体色はほかのサケ・マス類に比べて体全体が黒っぽい。頭部から尾びれまで多くの小黒斑(しょうこくはん)が散在する。産卵期は地域によって異なる。また、稚魚も、すぐ降海するもの、1年以上河川で生活するものなどさまざまである。日本への移殖は、1959年(昭和34)以降幾度も試みられたが成功しなかった。高価な魚でたいへん美味である。

[石田昭夫]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マスノスケ」の意味・わかりやすい解説

マスノスケ
Oncorhynchus tshawytscha; Chinook salmon; king salmon

サケ目サケ科の魚。サケ・マス類中最大の魚で全長 1.6mに達する。体は肥大し,側扁する。口は大きく,眼が小さい。体の背面は青緑色,腹面は銀白色で,背面,背鰭尾鰭などに黒色斑点がある。産卵期には側面が桃色となり,雄の吻が鉤状になる。秋に産卵するが,遡上期はさまざまで,春から夏,あるいは秋のほか,冬に遡上する群れもある。北太平洋に広く分布する。美味。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「マスノスケ」の意味・わかりやすい解説

マスノスケ

サケ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android