南アフリカ共和国黒人解放運動指導者、政治家。トランスケイのテンブ人の首長の子として生まれる。ウィトワーテルスランド大学法学部を卒業。ヨハネスバーグで弁護士開業(1952~1956)。在学中アフリカ民族会議(ANC)に入党、その青年同盟を創設。反アパルトヘイト運動に取組む。1952年ANCトランスバール支部長。同年の抗議キャンペーンにより逮捕、さらに1955年の自由憲章採択で国家反逆罪として5年間(1956~1961)投獄、1962年再逮捕。1964年終身刑となりロッベン島やポールスムア刑務所に収容され、1990年2月釈放。釈放後、ANC副議長に就任、当時の大統領デクラークとの予備会談にANC代表として出席。1991年ANC議長に就任し、以後デクラークと協力して全人種代表が参加した二度の民主南アフリカ会議、さらに多党交渉フォーラムを開き、暫定政府、暫定憲法を作成。それに基づき1994年4月に南ア史上初の全人種参加選挙が実施され、ANCが勝ち、マンデラは大統領に就任。国民党、インカタ自由党と国民統合政府を樹立した。新政府は民族和解・協調政策を進め、黒人・白人の経済格差是正の復興開発計画(RDP)を実施した。1997年12月のANC党大会でマンデラは、議長の座を副大統領のT・ムベキに譲り、1999年の総選挙を機に政界から引退した。2004年公的活動からも引退を表明。1993年デクラークとともにノーベル平和賞受賞。
[林 晃史]
『東江一紀訳『自由への道――ネルソン・マンデラ自伝』上下(1996・日本放送出版協会)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
1918~
南アフリカ共和国の政治家,反アパルトヘイト闘争の指導者。東ケープ州テンブ人(コサ語)出身。フォートヘア大学,ウィッツ大学で法学を学ぶ。1944年アフリカ人民族会議(ANC)に加盟,青年同盟を結成して運動の活性化に尽力。自由憲章採択(55年)や,パス法など差別体制への不服従抵抗運動を指揮した。62年逮捕され,以後90年まで獄にあった。94年初の全人種参加選挙のあと大統領(在任1994~99)。93年ノーベル平和賞。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新