ミズアブ

改訂新版 世界大百科事典 「ミズアブ」の意味・わかりやすい解説

ミズアブ (水虻)

双翅目ミズアブ科の昆虫総称,またはそのうちの1種を指す。ミズアブStratiomyis japonica幼虫は,水生池沼水田などに生息する。ときには,山地の渓流沿いの水温の高い温泉の中にも生息することが知られ,オンセンアブとも呼ばれている。南西諸島を除く日本全国に分布し,成虫は6~10月に出現する。体長13~20mm,腹部側縁に黄色紋を有する大型のアブである。

 ミズアブ科Stratiomyiidae(英名soldier fly)には多くの属を含む。このうち,ミズアブ亜科の幼虫は水生,他は陸生である。陸生のものは,土中,倒木下,朽木中,コケの下,腐敗した果実,動物の糞中などに生息し,腐敗した有機物を食べる。さなぎは,ハエ類と同じく囲蛹(いよう)で,終齢幼虫の外皮中で蛹化する。成虫の多くは,森林内の葉上,花上などで見られる。ハナアブのように雄が空中で滞飛する種もある。農村に多いコウカアブPtecticus tenebriferは,豚舎,鶏舎のほか人糞からも発生する。コウカは漢字で後架で,便所の意である。
執筆者:


出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ミズアブ」の意味・わかりやすい解説

ミズアブ
みずあぶ / 水虻
soldier flies

昆虫綱双翅(そうし)目短角亜目アブ群ミズアブ科Stratiomyidaeの総称。この科のアブは、体の大きさ、形状、色彩がきわめて変化に富み、黒っぽいもの、黄褐色のもの、金属光沢のある美麗なものなどがある。体は多少とも扁平(へんぺい)で、頭部は短いが、触角には変化が多く、太くて短いもの、長くて膝(ひざ)状に折れ曲がるもの、球状で先端近くに触角刺毛を有するものなどがある。口吻(こうふん)は短い。中胸小楯板(しょうじゅんばん)は大きく、棘(きょく)状または歯状の突起のあるものと、ないものとがある。はねは大きく、幅はむしろ狭い。前縁脈はわずかに翅頂に達しない。翅脈は前縁部に偏る傾向にあり、中室は小形。後縁基部の翅片は小さい。透明または部分的に暗色を帯びる。腹部は多少とも扁平で、胸部よりも幅が広い。幼虫には変化が多く、長い円筒形または扁平な長楕円(ちょうだえん)形。水生または陸生で、腐食性または捕食性。温泉中にすむものもある。

 ミズアブStratiomys japonicaは、体長14~16ミリメートル、翅長12~14ミリメートル。体は主として黒色。触角の第1節は長く、全体は膝状を呈する。胸部背面は黄白色の細毛で覆われ、小楯板の後端には1対の黄色で棘状の突起がある。はねは褐色を帯び、翅頂部のみ無色。腹部はやや扁平で太く、第2から第3節両縁にはそれぞれ明瞭(めいりょう)な黄色紋がある。幼虫は水生で、水田、池沼、温泉中でも発見される。

[伊藤修四郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミズアブ」の意味・わかりやすい解説

ミズアブ
Stratiomys japonica

双翅目ミズアブ科。体長 15mm内外。体は黒色で腹部第2,3節の両側に三角形の黄色斑があるほか,頭部にも黄色斑がある。触角は細長い。胸部背面は黄色微毛におおわれ,小楯板 (しょうじゅんばん) 後縁は赤褐色で2本のとげがある。翅は細かい皺が多く,外縁を除き灰色に曇る。腹部はやや方形で幅広く,第2節の前側部は角ばる。成虫は水辺にみられ,花に集る。幼虫は水中にすみ,体は扁平で腹端は伸長し,末端に長毛がある。高温に強く,温泉中に成育することがあり,そのためにオンセンアブと呼ばれることもある。なおミズアブ科 Stratiomyidaeは体形の変化に富む科で,ハラビロミズアブ Clitellaria obtusaのように短太なものからルリミズアブ Sargus niphonensis,コウカアブ Ptecticus tenebriferなどのように細長いものまで種々のものが含まれている。 (→双翅類 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ミズアブ」の意味・わかりやすい解説

ミズアブ

双翅(そうし)目ミズアブ科の昆虫の1種。体長15mm内外,黒色で黄斑がある。幼虫は水田その他比較的水温の高い水中に生息。温泉中にすむこともあり,ナメウジ,オンセンアブなどの俗称がある。北海道を除く日本各地,中国大陸に分布。成虫は夏に出現する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

小学館の図鑑NEO[新版]昆虫 「ミズアブ」の解説

ミズアブ
学名:Stratiomys japonica

種名 / ミズアブ
解説 / 幼虫は池やぬま、水田などにすみます。
目名科名 / ハエ目|ミズアブ科
体の大きさ / 14~16mm
分布 / 北海道~南西諸島
成虫出現期 / 6~10月

出典 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫小学館の図鑑NEO[新版]昆虫について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android